2017年11月28日(火)
「データを統合してシナリオ設計することが大事」GDOが実践するアプリの獲得・利用促進事例
ゴルフダイジェスト・オンライン(以下GDO)が運営するアプリ「GDOスコア」は、GDOとゴルファーとの接点を幅広く構築し、GDOサービスの利用促進につなげたいと考えている。その中でユーザーを獲得し、リテンション率(継続率)を向上し、GDOのファンにするためにはどうしたら良いか、その具体例について説明した。
左より、株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン お客様体験デザイン本部 エンゲージメント推進部 新規顧客開発チーム マネージャー 小池 大樹氏 / シニアデジタルマーケティングプランナー 岡部 泰子氏本記事はオプトとReproの共催で開催された「アプリマーケティングセミナー#3 オムニチャネルにおけるアプリ活用」より、ゴルフダイジェスト・オンラインの小池氏と岡部氏より「リード獲得から育成まで。データを活用したGDOアプリのコミュニケーション戦略」というテーマで講演された。
ゴルフダイジェスト・オンラインとは、インターネットで、ゴルフのワンストップ・サービス(見る・買う・行く・楽しむ)を実現。ゴルフメディア、ゴルフ用品販売、ゴルフレッスン、ゴルフ場予約を主な軸として事業を展開しており、GDOクラブ会員320万人を誇る。スマートフォンアプリは各サービスに特化した単体機能のアプリを6つ提供している。
![]()
author:
モバイルマーケティング研究所
https://moduleapps.com/mobile-marketing/
モバイルマーケティング研究所は、実店舗を運営している企業の営業/販促/マーケティング担当者様を対象として、オムニチャネル戦略やO2Oを含めた販促に役立つ有益な情報をお届けするマーケティング情報ニュースサイトです。
‹ PREV株式会社ビジョン、株式会社MS-Japanと業務提携。コミュニケーションプラットフォーム「Manegy(マネジー)」においてビジョンが運営するサービス案内を開始。
NEXT ›![]()
沖電線、産業用オープンネットワーク「EtherCAT P」に対応したケーブル「ECP」シリーズを販売開始
関連記事
Ads
モバイルマーケティング研究所は、実店舗を運営している企業の営業/販促/マーケティング担当者様を対象として、オムニチャネル戦略やO2Oを含めた販促に役立つ有益な情報をお届けするマーケティング情報ニュースサイトです。モバイルマーケティング研究所の記事『「データを統合してシナリオ設計することが大事」GDOが実践するアプリの獲得・利用促進事例』についてまとめています。
この記事は特にダウンロード・スマートフォン・セミナー・動画・LINE・Webサービス・アプリについて書かれており、 Webサービスのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のモバイルマーケティング研究所で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとモバイルマーケティング研究所の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads