2016年11月2日(水)
FlexboxベースのシンプルなCSSフレームワーク・「useful.ly」
useful.ly
useful.lyはFlexboxベースのシンプルなCSSフレームワーク。グリッドやモーダルウィンドウ、ボタンやフォームのスタイルを提供してくれています。まで開発中でこれから頑張る!CDNも用意したから試しに触ってみて!との事です。既存のフレームワークを使用中なら特に移行の必要はない印象ですがこれからFlexboxベースのCSSフレームワークを使うなら選択肢の一つでも良いかもしれませんね。結局のところ、相性が一番大事でしょうし。ライセンスはMIT。useful.ly
Other Links
- WPデザインギャラリー
- トピアンテナ
- ドメイン検索・ドメイチ
- jQuery API検索・jSearch
- Blite desigN
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV
Webデザイナー認定スイーツ!?復活リクエストNo.1のあの「カップケーキボックス6」が1年半ぶりの再登場
NEXT ›

フォロワー数515万人!芸能人No.1の人気を誇る渡辺直美さんのインスタグラムを分析!人気の理由は”ハッシュタグ”ってホント?
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『FlexboxベースのシンプルなCSSフレームワーク・「useful.ly」』についてまとめています。
この記事は特にjQuery・ドメインについて書かれており、 HTML+CSSコーディングのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads