2016年11月15日(火)
テックビューロが次世代の超高性能ブロックチェーンコア『Catapult』のホワイトペーパーを公開
一般的なクラウド上で秒間3,000以上を安定して処理。金融やスマートコントラクトへの実装ポリシーを公開。
ブロックチェーン技術を提供するテックビューロ株式会社(本社: 大阪府大阪市、代表取締役:朝山 貴生、以下「テックビューロ」)と、国際的なブロックチェーンプロジェクトNEM(暗号通貨XEM)は、テックビューロが開発し、mijinとNEMで共有される次世代の超高性能ブロックチェーンコア「Catapult(カタパルト)」のホワイトペーパーを公開しました。
報道関係者各位
ブロックチェーン技術(※1)を提供するテックビューロ株式会社(本社: 大阪府大阪市、代表取締役:朝山 貴生、以下「テックビューロ」)と、国際的なブロックチェーンプロジェクトNEM(暗号通貨XEM)は、テックビューロが開発し、mijinとNEMで共有される次世代の超高性能ブロックチェーンコア「Catapult(カタパルト)」のホワイトペーパーを公開しました。
既にCatapultは一般的なクラウドサーバー上にて秒間3,000トランザクション以上で安定した動作テストを実施しており、2017年第1四半期の公開に向けて準備を進めています。同ホワイトペーパーでは、その金融やスマートコントラクトへの実装ポリシーを公開しています。
Catap...
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV

知らなきゃ損!Adobe CCでの作業が格段に効率よくなるCreative Cloud Librariesとは
NEXT ›
オヤジがテレビ見たっていいだろう!?ピクセラで年末TVざんまいの環境を導入してみては?
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『テックビューロが次世代の超高性能ブロックチェーンコア『Catapult』のホワイトペーパーを公開』についてまとめています。
この記事は特にサーバ・Webサービス・アプリについて書かれており、 Webサービスのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。