2016年11月15日(火)
知らなきゃ損!Adobe CCでの作業が格段に効率よくなるCreative Cloud Librariesとは
デザインをする際、PhotoshopやIllustratorを駆使して構築していく場面は多々あります。
例えばPhotoshopで制作したデータをIllustratorで使用する際、その都度、書き出し保存するという工程を踏んでいる方も少なくないのではないでしょうか。
書き出し保存は時間がかかるので、手間に感じてしまいます。今回は、書き出しの手間を省略できるAdobe CCのツール「Creative Cloud Libraries」をご紹介します。
「Creative Cloud Libraries」を使いこなせば、Adobe上でもGoogleドライブのようにデータの共有や保存が可能ですので、作業効率が格段に上がるでしょう。
Creative Cloud Librariesとは
使用料金:無料
Creative Cloud Librariesとは、Adobe CCのアカウント全体で使用できるデータの保存ツールです。
PhotoshopやIllustrator、Premiere Proなど各アプリで作業中に使用している素材や画像、パス、テキスト、レイヤーなど、様々なデータを保存しておくことができます。
Creative Cloud Libra...
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV
画像をアップロードする前にロード、プレビューするjQueryスクリプト・「LoadImg」
NEXT ›

テックビューロが次世代の超高性能ブロックチェーンコア『Catapult』のホワイトペーパーを公開
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『知らなきゃ損!Adobe CCでの作業が格段に効率よくなるCreative Cloud Librariesとは』についてまとめています。
この記事は特にアイコン・Photoshop・スマートフォン・Illustrator・Google・アプリについて書かれており、 Webサービスのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。