2016年11月25日(金)
【新刊紹介】会議やプレゼン。相手の心が読めればコミュニケーションは上手くいく!
ビジネスでもプライベートでも、コミュニケーションが苦手という方は意外と多いですよね。そんな方に役立ちそうな一冊、米国の犯罪捜査の最前線でも活用される心理プロファイリング法を網羅した『「顔」と「しぐさ」で相手を見抜く』がフォレスト出版から発行されました。
ホンネは人間の表情と動作に漏れ出る!?
1960年代、心理学者のポール・エクマン博士の研究によって、「人間の表情は、時代も人種も問わない人類普遍のものである」ということが明らかとなりました。これをきっかけとして、米国を中心に表情に関する研究が進み、わかってきたことは「約0.2秒の一瞬の表情と動作に人の本音は現れる」という驚くべき研究成果だったそうです。
今では、微表情や動作から人の心理を見抜く手法は犯罪捜査の他、ハリウッドCG映画、ゲームなど、あらゆるジャンルに応用されていますが、この技術を対人関係のコミュニケーションや、対人心理に落とし込んだのが今回出版されたた『「顔」と「しぐさ」で相手を見抜く』です。
円滑なコミュニケーションには「見抜く力」が必要
著者は日本では数少ない認定FACS(Facial Actio...
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
‹ PREV

「ボックスデザインはうるさい営業マンみたいなもの」Webをボックス化しすぎていませんか?
NEXT ›

ディーバ、株式会社ネクストの予実管理の高速化に向けたグローバル業績管理システム「Adaptive Planning」導入プロジェクトを受注
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『【新刊紹介】会議やプレゼン。相手の心が読めればコミュニケーションは上手くいく!』についてまとめています。
Webマーケティングのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。