2016年12月1日(木)
短期間でユーザビリティを改善したLiquidPlanner社のケーススタディ
クラウドを基盤としたプロジェクト管理システムを提供するLiquidPlanner社では、ユーザーが時間をかけずにダッシュボードを作成できるようにする必要がありました。
古いシステムでは、ウィジェットを含めたダッシュボードの作成をゼロから行うというものでした。顧客エンゲージメントとLTV(ライフタイムバリュー)の向上はダッシュボードの利用増加と比例しているため、プロダクトチームは新たなダッシュボードのテンプレート機能の開発に着手しました。
チームの目標は、ユーザーが設定しなくても便利なダッシュボードをすぐに作ることができる「ワンクリック・ソリューション」を開発することです。
新たなダッシュボードのテンプレート機能は4カ月間で完成し、その結果、特に重要な顧客層からの良い評価を得ることができました。機能はユーザーに広まり、プロジェクトは成功しました。
下の画像は、実際にチームが作成したダッシュボード画面です。
Credit: LiquidPlanner
以下では、実際にどのようにプロジェクトが進められたかを説明していきます。
サービスが利用される状況を設定する
制作に入る前に、ユーザーグループとプロジェクトの目標の検証が...
author:
UX MILK
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。
‹ PREV

【メディアを活用した代理店事業を開始】メディアの運用と支援を行う株式会社メディアインキュベートが「メディアを活用した代理店事業」を開始。代理店事業を今後も拡大し、モール化を目指す。
NEXT ›

ホバーでアイテムが立体的に傾くエフェクト実装「Tilt Hover Effects」
関連記事
Ads
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。UX MILKの記事『短期間でユーザビリティを改善したLiquidPlanner社のケーススタディ』についてまとめています。
この記事は特にアイディア・アイコン・UX・ダウンロード・イラスト・LINE・Webサービス・アプリについて書かれており、 Webデザイン、Webサービスのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のUX MILKで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとUX MILKの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads