2016年12月8日(木)
【あの有名アプリから学ぶ!】アプリのアイコンデザインを改善する3つの施策
本稿は、Babich.bizのブログ記事を了解を得て日本語翻訳し掲載した記事になります。
本記事は、Nick Babich氏によって投稿されました。
全てのアプリには、アプリストアとホーム画面の両方においてユーザーの注目を集めることができる、美しくて記憶に残りやすいアイコンが必要です。それと同時に、アイコンはユーザーにとって瞬時に識別しやすいデザインにするべきです。
完璧な美しさを備えた、ユーザーにとって分かりやすいアイコンをデザインするために必要なことは何でしょうか?それほど難しいことではありません。本記事においては、そのための3つの施策をご紹介します。
1. 識別しやすいアイコンをデザインする
アイコンは何よりもまず意味を伝えることができなければなりません。ユーザーにアイコンの意味を考えさせるデザインであってはならないのです。
アイコンは、アプリの目的をユーザーに一見で理解してもらうことができる最初のチャンスとなります。アイコンをデザインするときには、次のことを心に留めておいてください。
アイコンは、比喩による連想効果によってアイデアを伝える媒体であり、ユーザーはアイコンから特定の動作を連想するものです。ユーザーに意味を瞬時に伝えることがで...
author:
TechAcademyマガジン
https://techacademy.jp/magazine/
TechAcademyマガジンは、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyが運営する教育×ITに関するWebメディアです。トレンドや最新情報など役に立つ情報を発信しています。アプデでは主にWeb制作関連の記事をご紹介しています。
‹ PREV

【2016年11月版】Typewolfが気に入っているサイト、そのタイポグラフィ(活字デザイン)を一挙ご紹介!
NEXT ›

【2016年版】これだけ読めば大丈夫!デザインの基礎が学べる厳選15記事
関連記事
Ads
TechAcademyマガジンは、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyが運営する教育×ITに関するWebメディアです。トレンドや最新情報など役に立つ情報を発信しています。アプデでは主にWeb制作関連の記事をご紹介しています。TechAcademyマガジンの記事『【あの有名アプリから学ぶ!】アプリのアイコンデザインを改善する3つの施策』についてまとめています。
この記事は特にアイコン・写真・UX・アプリについて書かれており、 素材DL、Webサービスのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のTechAcademyマガジンで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとTechAcademyマガジンの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads