Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2017年03月2日(木)

【ロード時間を短縮!効率の良いサイトに早変わり】画像のローディングを再考する

ウェブデザインにおいては、目に見えないものがUXやブランド価値を犠牲にすることがあります。画像のことです。

画像は多くの帯域を占め、送信するのにも受信するのにもお金がかかります。ユーザーがページの一番下までスクロールしなければ、結局は見られることのない画像にお金を払っていることになってしまいます。

この記事では画像が占める帯域幅を削減する方法についてご紹介します。ロード時間の増加はパフォーマンスを遅く感じさせてしまうものですから、少しでも削るに越したことはありません。

3つの解決法

ウェブサイトを軽くするために開発者ができることがいくつかありますが、常にベストな方法は存在しません。場面に合わせてこれらを使い分けるのが最善策です。

  • 1.画像のプリロード

  • デザインの優れたサイトでの採用が増えている手法です。

    プリロードで気を付けたいのが、。ユーザーが必要とする時までには読み込みを終えておくことです。そうでなければ、結局はユーザーを待たせることになってしまいます。プログレスバーなどを表示することもできますが、ユーザーに気付かれないうちに読み...

    author:

    SeleQt(セレキュト)

    http://www.seleqt.net/

    web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。

    今日のwebデザイン記事ランキングを見る

    Ads

    web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『【ロード時間を短縮!効率の良いサイトに早変わり】画像のローディングを再考する』についてまとめています。

    この記事は特にレスポンシブ・javascript・UX・スマートフォン・facebook・LINEについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

    Ads

    最近の人気記事

    人気のタグ