2017年03月6日(月)
【事例公開】分散型メディア運用するなら動画は必須?ferretのSNSアカウントで動画運用を実施した結果を公開!
Web担当者の皆様は「分散型メディア」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
一般的には、「ホームページのような帰結する場所を必ずしも持つ必要はなく、FacebookやTwitter、インスタグラムなど、ユーザーがいるプラットフォーム上にコンテンツを配信することを主とするメディア」を指します。ユーザーが接触するチャネルがより多様化していくことが予想される現在、分散型メディアの重要性は増しつつあります。
分散型メディアを運用するうえで重要なのが「動画」です。
多くの分散型メディアは動画を活用しており、実際ferretでもSNS上で動画投稿を試してみたところ、予想以上の効果が出ました。今回は、分散型メディアを運用する際の動画の重要性と、株式会社LOCUSが運営する動画制作サービス「Fast Video」を利用したferretの動画運用施策の事例をご紹介します。
分散型メディアとは?
分散型メディアは明確に定義されていないものの、分散型メディアと呼ばれているものの共通点には以下の3つが挙げられます。(※1)
・必ずしも自社のメディアサイトを持たない ・プラットフォーム上で完結するコンテンツを掲載する(自社ホームページへ誘導しない) ・複数の流通チ...
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『【事例公開】分散型メディア運用するなら動画は必須?ferretのSNSアカウントで動画運用を実施した結果を公開!』についてまとめています。
この記事は特にスマートフォン・facebook・twitter・動画・Instagram・Webサービス・アプリについて書かれており、 Webマーケティング、Webサービスのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads