2017年06月2日(金)
資料作成や市場調査に活用できる!総務省の「統計ダッシュボード」
総務省は、5月12日より「統計ダッシュボード」を公開しました。 およそ5,000もの統計データが17分野に分類されているので、統計調査名がわかなくとも、 確認したい統計にアクセスできたり、調査項目を自分で選択して見たい数値だけを 表示させたりできるので、快適に統計データを利用することができるようになりました。
統計ダッシュボードの使い方
「統計ダッシュボード」は、何が特徴的なのでしょうか。 実際に、「統計ダッシュボード」を使ってみましょう!
サイトにアクセスをすると、トップページには、「人口」や「失業率と求人倍率」といったいくつかの統計グラフが表示されています。そのままでも十分役に立つデータなのですが、「日本の人口」についての統計データを例に挙げてみます。
トップページから、「日本の人口」をクリックすると、最初は月別の日本の総人口と日本人人口が棒グラフで表示されます。
![]()
これだと変化があまりな...
author:
インターネット・アカデミー
https://www.internetacademy.jp/blog/ja/
インターネット・アカデミーは、日本初のWeb専門スクールです。母体がWeb制作会社のため、制作現場のノウハウが詰まったカリキュラムで、初心者からプロのWebデザイナー/Webディレクター/ITエンジニアを数多く輩出しています。
関連記事
Ads
インターネット・アカデミーは、日本初のWeb専門スクールです。母体がWeb制作会社のため、制作現場のノウハウが詰まったカリキュラムで、初心者からプロのWebデザイナー/Webディレクター/ITエンジニアを数多く輩出しています。インターネット・アカデミーの記事『資料作成や市場調査に活用できる!総務省の「統計ダッシュボード」』についてまとめています。
この記事は特にダウンロード・セミナーについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のインターネット・アカデミーで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとインターネット・アカデミーの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。