2017年08月7日(月)
【ECサイトのデザインで注意すべきは…?】eコマースサイトデザインに使えるコンセプト&トレンド6点!
ECサイトのデザインは商品の見せ方が重要である点で、Webデザインにおいても特殊な分野といえます。UIは複雑ではないものの、値段や数量などの多くのメタデータを処理するパーツが要求されるのです。
本記事では、ECサイトに共通するテーマについて、若手にもベテランにも役立つ最新のUIトレンドを紹介します。記事内のリンクも参照し、最新のテクニックを身につけてください。
1.アニメーション
アニメーションを効果的に活用しているECサイトは少ないですが、うまく活用すればUIが向上します。メニューや写真などはアニメーションで出現させると効果的でしょう。
Threadlessのサイトでは、ページ上部のメニューにカーソルを合わせると出現するサブメニューや、ページ一面に配置された商品カテゴリーの写真など、ユニークなレイアウトを採用しています。また、商品カテゴリーにカーソルを合わせると出現するリンクもあります。
![]()
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『【ECサイトのデザインで注意すべきは…?】eコマースサイトデザインに使えるコンセプト&トレンド6点!』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・アニメーション・jQuery・フォント・写真・WordPress・Googleについて書かれており、 Webマーケティングのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。