2017年10月1日(日)
軽量でモダンなモジュール式のドラッグ&ドロップライブラリ・「Draggable」
Draggable
Draggableは軽量でモダンなモジュール式のD&Dスクリプトです。ベーシックな要素間のD&Dや、移動後のソート、要素同士のコンフリクトが起きた場合のイベントや移動時のエフェクトなどが主な特徴として挙げられています。モジュール形式なのでD&Dを必要とするコンテンツに、あわせてカスタマイズする事も可能です。なので軽量、というのは基本軽量、必要に応じて追加するモジュール式だから、という事になりますので、いろいろ実装したい事があれば総ファイルサイズはそれなりになると思います。本スクリプトはeコマースサービスを展開するshopifyがOSSとして公開したスクリプトになります。ライセンスはMIT。Draggable
- Post by かちびと.net
- PR:WPデザインギャラリー
- 背景にした画像をドラッグ&ドロップ出来る様にするjQueryプラグイン・Draggable Background
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

貴方の技術を格段にレベルアップしてくれるハイクオリティなphotoshopチュートリアルまとめ「Photoshop Tutorials – 35 New Tutorials to Learn Advance Techniques Of Photo Manipulation」
NEXT ›
[ユーザー投稿] 国内UX第一人者 黒須正明先生による連載コラム第五回「時間軸上のUXとUXの評価」
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『軽量でモダンなモジュール式のドラッグ&ドロップライブラリ・「Draggable」』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・jQuery・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads