2017年12月5日(火)
BYODとビジネスチャットがビジネスを変える!押さえるべき3つのポイント
ビジネスシーンにおけるコミュニケーションが占める割合は60%以上と言われており、今も昔も重要度は変わっていません。かつて電話がメインだったビジネスコミュニケーションは、すぐにメールが主役になりました。
メールの文化が根づいて10年以上が経過した現在は、リアルタイムで即効性があり、より双方向なやり取りが実現できる「ビジネスチャット」に注目が集まっています。
この連載は「ビジネスチャットが変えるワークスタイル」を掲げ、ビジネスチャットがもつ特徴を踏まえつつ、それが既存ビジネスシーンにどのような影響を与えていくのか、またどのようなメリットをもたらすのかを実例を交えてご紹介していきます。
第5回目のテーマは、BYODの導入とビジネスチャットの活用です。
よく耳にする言葉「BYOD(Bring Your Own Device)」とは
![]()
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREVチーターデジタルがHTMLメール用CMS「Lynx」を機能強化、HTMLやCSSの知識不要で制作可能
NEXT ›![]()
社会人になったらTwitterは使わない?現役大学生にスマホの使い方を聞いてみた
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『BYODとビジネスチャットがビジネスを変える!押さえるべき3つのポイント』についてまとめています。
この記事は特にアイコン・スマートフォン・動画・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads