2017年12月7日(木)
アイデア次第!「CSSグリッド」を使ってレスポンシブ対応の3カラムサイトを作ってみよう
Flexboxを使った レイアウト 手法に代わって、新たに注目を集めている手法が CSS グリッドを使った レイアウト です。
従来のfloatを使った回り込み レイアウト やFlexboxを使った レイアウト 手法は、いわば「1次元的」な レイアウト でした。それに対して、縦横に配置する「2次元 レイアウト 」である CSS グリッドは、Webデザインのパラダイムを大きく変えたという点で重要な役割を担っています。
CSS グリッドは、ほぼ全てのモダン ブラウザ ...
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV
[ユーザー投稿] 国内No,1大手美容脱毛サロンの株式会社ミュゼプラチナム マーケティングプラットフォーム「b→dash」の導入開始
NEXT ›

今さら聞けない!Pythonとは【初心者向け】
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『アイデア次第!「CSSグリッド」を使ってレスポンシブ対応の3カラムサイトを作ってみよう』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・スマートフォン・ロゴ・動画・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。