2017年12月21日(木)
Webブランド力総合1位は「Yahoo! JAPAN」、日経BPが2017年のWebブランド指数ランキングを公開
情報通信、電子機器などのコンサルティングを行う日経BPコンサルティングは、3万人以上のネットユーザーが国内500のサイトを評価する「Webブランド調査2017-秋冬」の結果をまとめ、12月20日に調査報告書を発行・発売した、と同日発表した。調査はWebサイトのリニューアルの効果や製品への関心、企業の好感度への影響を明らかにするもので、総合ランキングは2017-春夏調査に続き、2回連続で「Yahoo! JAPAN」だった。新設した項目「態度変容:企業活動」のトップ3は「日立製作所」「ファイザー」「GSKグラクソ・スミスクライン」だった。調査は10月10~17日に、全国、20歳以上のインターネット・ユーザーを対象に、インターネットによって行った。有効回答数は3万5,868件だった。
総合ランキングは第1位がYahoo! JAPAN、2位が「楽天市場」、3位は「Amazon.co.jp」で、前回と同じ順位だった。Yahoo! JAPANは、「態度変容:製品・サービス」、「行動喚起」、「態度変容:企業活動」の低下が目立ったものの、「アクセス頻度」が高く、「サイト・ユーザビリティ」「サイト・ロイヤルティ」で500サイト中トップを獲得し、総合第1位となった。一般企業サイトのトップ3は「サントリー」「ヤマト運輸」「森永乳業」の順だった。ヤマト運輸は「アクセス頻度」「サイト・ロ...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV
イー・ガーディアン、ライブ配信動画や投稿コメントを監視する「ライブコマースパトロール」を提供開始
NEXT ›
電通とNTT東日本、AI翻訳を活用した訪日外国人向けマーケティングの共同トライアルを開始
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『Webブランド力総合1位は「Yahoo! JAPAN」、日経BPが2017年のWebブランド指数ランキングを公開』についてまとめています。
この記事は特にSEO・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads