2018年01月5日(金)
【年頭所感】超接続社会に必要な「インフィニティ・アーキテクチャ」活用であらゆる環境のサイバー・セキュリティ対策強化にまい進
新年明けましておめでとうございます。
WannaCry、Petyaに代表されたランサムウェア、IoTボットネット、モバイルへの脅威が拡大した2017年、国家レベルのハッキング ツール の搾取と悪用により、攻撃数は倍増、攻撃技術は巧妙化し、サイバー・セキュリティへの投資が社会負担増につながりました。昨年、日本法人設立20周年を迎えたチェック・ポイントは、こうした社会課題の解決に向け、クラウド、モバイル、ネットワークとあらゆる環境を防御する統合型「インフィニティ・アーキテクチャ」を投入しました。これにより、次世代ファイアウォール、リアルタイムでの脅威情報の共有、サンドボックスや無害化ソリューションを含む高度な対策を、一元管理する体制を実現しました。そして、研究調査チームによるLGモバイル・クラウドアプリの脆弱性、攻撃 キャンペーン の発見など、消費者を保護する解決法の提供に貢献しました。
2018年は、あらゆるモノがつながる超接続社会、ハイパーコネクテッドな環境の中で、IoT デバイス がサイバー攻撃の踏み台になり、あらゆるネットワークが標的...
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV

2017年を振り返る!セキュリティに関する重大トラブル10選と対策ポイント
NEXT ›
[ユーザー投稿] 【無料】ウェブ解析初心者必見!わかりやすくてカンタンな解析ツール「みやすい解析」でのサイト分析法
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『【年頭所感】超接続社会に必要な「インフィニティ・アーキテクチャ」活用であらゆる環境のサイバー・セキュリティ対策強化にまい進』についてまとめています。
この記事は特にアプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads