2018年01月19日(金)
初心者にもわかりやすく!WordPressの注目エディター「Gutenberg」の基本的な使い方
今からおよそ15年前、2003年5月27日、 WordPress の書板がリリースされました。それまでは静的な HTML によってホームページを作るのが主流だった時代に、 WordPress によってテンプレートを活用した動的なサイトを作れるようになったのです。
そうした意味で革命的だった WordPress ですが、2018年中に新たな革命的機能を実装する予定です。それが、「Gutenberg(グーテンベルグ)」と呼ばれる機能です。
今回は、 WordPress で開発中の注目エディター「Gutenberg」について、初心者にもわかりやすくまとめました。基本的な使い方にも触れていますので、ぜひご一読ください。
![]()
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV![]()
おしゃれなペーパーナイフ・レターオープナーのおすすめ12選。かわいいデザインからかっこいいペーパーナイフ・レターオープナーまで
NEXT ›![]()
スパムSEOリンクや隠しテキストで上位表示してるサイトあるけど、どうなのよ?【SEO記事12本まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『初心者にもわかりやすく!WordPressの注目エディター「Gutenberg」の基本的な使い方』についてまとめています。
この記事は特にダウンロード・WordPress・facebook・HTML5・twitter・動画・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads