2018年01月23日(火)
すべてのUIデザイナーが知るべき7つのヒューリスティクス
私たちUIデザイナーは、毎日デザインの問題に直面しています。これらの問題に対する最善策を知るために、私たちはユーザーのニーズと適合する答えが見つかるまで、ソリューションを調査、分析、テスト、プロトタイピングします。
UIデザインは、魅力的な見た目を作ることだけではありません。視覚的な美しさ自体は役立つのですが、それよりも、アイデアから実行に至るまでの確実な道筋を、ユーザーの利益になるように統計や証拠で裏付けながら作成することが重要です。確かな道筋がなければデザイナーは、暗闇の中で放った球が的の中心に当たるのを祈ることしかできません。しかし幸運なことに、そんな盲信に頼らなくても、正しい道筋で作業できるようにUIデザインを着実に誘導してくれる、ユーザビリティのヒューリスティクスが存在します。
ユーザビリティのヒューリスティクスとは?
ヒューリスティクスという言葉は、大まかに古代ギリシャ語における「発見」に由来します。概して、ヒューリスティクスとはガイドラインです。つまり、経験に基づいた問題解決のアプローチを意味します。ただヒューリスティクスは、デザインの問題に対処できる規則や、実証されたソリューションとして扱うべきものではありません。ヒューリスティクスは考えられる最善の答えではないですが、問題を解決するのには十分くらいの答えにしかなりま...
author:
UX MILK
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。
関連記事
Ads
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。UX MILKの記事『すべてのUIデザイナーが知るべき7つのヒューリスティクス』についてまとめています。
この記事は特にフォント・UX・スマートフォン・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のUX MILKで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとUX MILKの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads