2018年01月31日(水)
CSS Nite LP54「Coder’s High 2017」フォローアップ(8)高津戸 壮さん(ピクセルグリッド)
2017年11月4日(土)ベルサール半蔵門 イベントホールで開催したCSS Nite LP54「Coder's High 2017」のフォローアップとして、高津戸 壮さん(ピクセルグリッド)の『CSS設計方法論とその先』セッションのスライドなどを公開します。
- スライド(PDF)
- 動画
フォローアップメッセージは、イベント開催直後(2017年11月)の時点のものです。
フォローアップメッセージ(補足など)
「CSS設計方法論とその先」を担当した高津戸です。ありがとうござました。
私のセッションはでは、具体的なコードの書き方というよりむしろ、コードを書く上での概念的なところに終始してお話させていただきました。セッション内で取り上げたOOCSS、BEM,Enduring CSS、Atomic CSSなどのCSS設計方法論の詳細につきましては、本セッションでは詳しく取り上げませんでしたが、もしセッションを聞いて、ご興味を持たれま...
author:
CSS Nite
CSSだけでなく、Web制作全般に関わる方のためのセミナーイベント
‹ PREV

CSS Nite LP54「Coder’s High 2017」フォローアップ(7)大串 肇さん(mgn)
NEXT ›

CSS Nite LP54「Coder’s High 2017」のフォローアップを公開します
関連記事
Ads
CSSだけでなく、Web制作全般に関わる方のためのセミナーイベントCSS Niteの記事『CSS Nite LP54「Coder’s High 2017」フォローアップ(8)高津戸 壮さん(ピクセルグリッド)』についてまとめています。
この記事は特にtwitter・動画・EC・LP・UI・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のCSS Niteで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとCSS Niteの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads