2018年01月30日(火)
圧縮率を選んでオンラインで簡単に圧縮することができるPNG専用の便利サイト「UPNG」
背景を透過することができたり、フルカラーで保存すれば劣化が少ないなどのメリットがあるPNG画像。WEBデザインに使用する機会も多いものですが、フルカラー保存となると、画像サイズが大きくなってしまって困ることも少なくありません。そんなときに役立つ「UPNG」を今回はご紹介していきます。
UPNG: fast PNG minifier簡単な操作でソフトのダウンロードも不要。便利なオンラインの圧縮サイトになります。
詳しくは以下
方法はドラック&ドロップのみ。圧縮したい画像を指定の場所にドロップすることで、開始されます。下部にはどれくらい品質を落とすかのバーがあるので、左右に動かして圧縮率を決定。何パーセント圧縮されたのか、元データからどれくらいのサイズが小さくなったのかが一目でわかるよう...
author:
Design Develop
デザインを開発するという視点からWEBデザインに役立つ情報を発信しているクリエイティブBLOG
‹ PREV

ホラー映画っぽく不定期に画像をズラしてアニメーションさせる「CSS Glitch Effect」
NEXT ›

新しくなったBootstrap 4の基本テンプレート、ナビゲーション、コンポーネントのまとめ
関連記事
Ads
デザインを開発するという視点からWEBデザインに役立つ情報を発信しているクリエイティブBLOGDesign Developの記事『圧縮率を選んでオンラインで簡単に圧縮することができるPNG専用の便利サイト「UPNG」』についてまとめています。
この記事は特にPhotoshop・ダウンロードについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のDesign Developで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとDesign Developの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。