2018年02月7日(水)
使える!マテリアル・デザイン仕様のWebフレームワーク9選!
素晴らしいデザインの原則をテクノロジーやサイエンスの革新と組み合わせること。
それがGoogleのしようとしていることであり、マテリアル・デザインというコンセプトもその一つです。
マテリアルデザインとは、クラシックデザインの原理やルールと、サイエンスやテクノロジーが明らかにする規範を結びつけるビジュアルデザインコンセプトと言えます。
今ではマテリアルデザインは非常に人気があり、関連するツールやリソースも常に人気があります。
本記事では、マテリアルデザインスタイルのモバイルWeb広告のようなプロジェクトに最適なWebフレームワークをまとめました。
1.プロペラー
Propellerは、Googleのマテリアルデザイン基準およびブートストラップに基づいたフロントエンドのレスポンシブフレームワークです。
![]()
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
‹ PREVSNS投稿の事例&アイデア 4月編――エイプリルフール・入学・入社・桜のシーズン | SNS運用に役立つ投稿事例&プロが教える企画・アイデアの作り方
NEXT ›![]()
【テーブル、カード、フォームetc…】マテリアルデザインのための便利なコードスニペット10選!【後篇】
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『使える!マテリアル・デザイン仕様のWebフレームワーク9選!』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・bootstrap・HTML5・Google・アプリについて書かれており、 Webデザインのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads