2018年02月22日(木)
インフルエンサーマーケティング|2017年の総括と2018年に注目すべきポイント(後編)
SNSの活用が当たり前になり、 インフルエンサー による情報発信が マーケティング において重要な役割を担っています。SNSを積極的に取り入れていきたい企業の担当者もいるのではないでしょうか。
前回の記事では、 インフルエンサー のリーチの「質」や「量」、マイクロ インフルエンサー の台頭など2017年に起こった変化の総括と、 インフルエンサー の「ファン化」と「ブランドマッチング」のような2018年に注目すべきポイントについて触れました。
今回は、前回の内容を踏まえた上で、 インフルエンサー マーケティング を自社の施策として落とし込むためのポイントをお伝えします。
▼前編はこちら▼
インフルエンサーマーケティング|2017年の総括と2018年に注目すべ...
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV

サイトの直帰率が高い4つの原因と改善方法を3つ解説します!
NEXT ›

高校生に聞いてみた! SNS・デジタルのリアルな使い方 ~女子高生編~ | BACKYARD デジタルマーケティングNEWS
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『インフルエンサーマーケティング|2017年の総括と2018年に注目すべきポイント(後編)』についてまとめています。
この記事は特にアイコン・スマートフォン・Google・youtube・動画・Instagram・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。