Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2018年03月24日(土)

スライドをチームで手軽に作成、公開できるプレゼンツール・「Paste」

Paste


Pasteは手軽にチームでスライドを作成、シェアできるオンラインのプレゼン支援ツールです。ログインはGoogleかSlackアカウントでログイン可能で、デッキの各ページの編集も簡単に作成できます。テキストの挿入はもちろん、動画や画像、PDFやPPTのインポートにも対応しているだけでなく、DropboxやGoogle Doc、Drive、One DriveやTrello、Twitter、Youtube、Vimeo、Codepen、Giphyなどの著名なサービスとも連携しており、簡単にメディアを挿入できるようになっています。作成したスライドはURLが発行されるのでWeb上で公開、共有する事が出来ます。基本的には無料で3デッキまで作成可能、月8㌦で無制限となるようです。

Paste

  • Post by かちびと.net
  • PR:WPデザインギャラリー
  • OSSとしても公開されている...

author:

かちびと.net

http://kachibito.net

WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『スライドをチームで手軽に作成、公開できるプレゼンツール・「Paste」』についてまとめています。

この記事は特にGoogle・twitter・youtube・動画・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ