2018年04月8日(日)
日本語のUIにも対応、無料で使えるオープンソースの高機能ペイントソフト・「Krita」
Krita
Kritaは日本語UIもサポートされた高機能なペイントソフトです。各OSで動作、OSSなので無償で利用可能です。主にコンセプトアーティスト、イラストレーター、マットペイント・テクスチャ制作者、VFX製作者をターゲットとしているとの事です。GIMPで出来なかったことがあった為、自身で作ろうと思い開発に至ったそうです。既にリリースされて結構経ちますが4.0が公開されたので改めてご紹介してみました。ライセンスはGPL。KritaOn Github
- Post by かちびと.net
- PR:WPデザインギャラリー
- Dribbbleの投稿をjQueryで自分のサイトに表示させる
- CSS3のtext-shadowを使ったテキスト装飾のサンプル集
- jQueryUIを使ってマウスオーバー時に背景色をアニメーションさせながら変更出来ると今更知っ...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

夜空をイメージさせるパターンセット「Night Sky Star Patterns」
NEXT ›
[ユーザー投稿] クラウドの登場によるLinuxディストリビューションの市場シェアの変化
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『日本語のUIにも対応、無料で使えるオープンソースの高機能ペイントソフト・「Krita」』についてまとめています。
この記事は特にアニメーション・CSS3・jQuery・イラスト・テクスチャについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads