2018年04月10日(火)
「まずは社内の共感を得ること」カルビー広報が語る、消費者の共感を生み出す商品開発とは
Twitter やインスタグラム、 Facebook など、SNSで話題になった商品やサービスがヒットすることは珍しいことではなくなってきました。そのため企業には、「消費者の共感を得られて、人にも勧めたくなる商品作り」が求められていると言えるでしょう。
しかし、企業が商品やサービスをリリースするときは、「消費者に対してどのように商品をアピールすれば共感を得られるのか」ばかりを考えている場合が多いのではないでしょうか。
ポテトチップスでおなじみのカルビー株式会社では、商品企画の段階から広報部が参加し、 マーケティング 部門とともに商品開発やPR活動を行なっています。
そこで広報を務める野原和歌氏は、「共感され反響を生み出す商品作りには、まず社内の共感を得ることから始めるべき」だと話します。
今回は、2月に行われた「PR TIMESカレッジ」において、カルビー株式会社 コーポレート コミュニケーション本部 広報部広報課課長 野原和歌氏が語った「消費者...
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV

Web制作者がチェックしておきたい、最近のWebサイトで注目されているデザインのトレンド -2018年3,4月
NEXT ›
[ユーザー投稿] 【Webデザイン】注目される「デザイン思考」とは ~Part 2~
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『「まずは社内の共感を得ること」カルビー広報が語る、消費者の共感を生み出す商品開発とは』についてまとめています。
この記事は特にfacebook・twitter・Instagram・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads