Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2018年04月12日(木)

Googleマップから店舗へ送客できる「ローカル検索広告」の出し方・回し方

実店舗のあるWebサイトは、サイトへの誘導だけではなく、店舗への誘導も重要です。Google アドワーズのローカル検索広告の始め方と運用のポイントを紹介します。

たとえば、Google検索で「表参道の美容院」と検索し、まずはGoogleマップを使って住所から最寄り駅を調べて、当日には最寄りの駅から目的の場所までの道筋を調べるためにもGoogleマップを起動する、というのはごくありふれた光景ですよね。

Google アドワーズには、Googleマップ上に店舗への来店や電話による問い合わせなどを促せる「ローカル検索広告」があります。Googleマップは、これから自分の生活圏の情報であったり、いままさにその近くにいるユーザー、今後その場所を訪れることを検討しているユーザーなどに利用されているので、実店舗を構えるローカルビジネスにとっては店舗の存在やサービスを知ってもらえるようアピールできる絶好のタイミングです。

今回はそのGoogle マップ内に広告を表示させることができる広告メニューである「ローカル検索広告」についてご紹介します。

ローカル検索広告の概要と設定方法

author:

WPJ

https://www.webprofessional.jp/

デザイナー、エンジニア、マーケターの「掛け算」のスキルアップを応援するパスファインディング・メディア。提携するSitePoint.com発の海外先端技術記事や、独自のインタビュー記事などを毎日掲載します。 KADOKAWAが運営。

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

デザイナー、エンジニア、マーケターの「掛け算」のスキルアップを応援するパスファインディング・メディア。提携するSitePoint.com発の海外先端技術記事や、独自のインタビュー記事などを毎日掲載します。 KADOKAWAが運営。WPJの記事『Googleマップから店舗へ送客できる「ローカル検索広告」の出し方・回し方』についてまとめています。

この記事は特にアイコン・facebook・Google・動画・リスティング・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWPJで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWPJの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ