Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2018年04月16日(月)

「ホリスティックデザイン」を定義する― 思考の枠組みを作る、デザイン論を学ぼう

「ホリスティック」とは、「全体的」という意味であり、「ホリスティックデザイン」は、デジタル製品や物理的な製品の経験全体をを網羅してデザインすることによって、UXと伝統的なインダストリアルデザインとのギャップを埋めるものです。

ホリスティックデザインは、ユーザーが製品に恋に落ちる「魔法の瞬間」を引き起こします。

ホリスティックデザインをイメージするとき、私たちは、シンプルで美しく使いやすい機能セットを考えてます。しかし実際には、これらの機能はより大きなエコシステムにおける、製品の小さな壊れやすい部分にすぎません。

ホリスティックデザインとはどういう意味か

ホリスティックなデザインを定義するのは困難です。このような広範なデザインのアプローチは、多くの人が独自の定義方法を持っています。覚えておくべき重要なことは、これらの定義のそれぞれが、「すべての経験を考慮する」というこの特異なビジョンに戻ることです。

Adobeのブログシリーズ「Ask an UXpert」では、ホリスティックデザインがUXの専門家にとって何を意味するのかというテーマがあり、興味深いフレーズが掲載されています。ここにKarthik Vijayakumarからの短い抜粋を掲載します。

デザインすることは考えることです...

author:

SeleQt(セレキュト)

http://www.seleqt.net/

web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『「ホリスティックデザイン」を定義する― 思考の枠組みを作る、デザイン論を学ぼう』についてまとめています。

この記事は特にUX・LINEについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ