2018年04月17日(火)
CSSだけでOne page scrollなWebサイト
Result
See the Pen [Pure CSS] One page scroll by kachibito (@kachibito) on CodePen.
昔iPhone 5Sのプロダクト紹介ページにあったレイアウトを真似たスクリプト(One page scroll)をCSSだけで実装する、みたいなの。最近あんまり見かけませんので需要は少なそうですが。CSSスライダーと同じ方法で実装出来ます。css
input[type='radio'] {/*ページスクロール用のボタン。input要素は非表示にしておく*/ display: none; } input[type='radio']#section1:checked ~ nav > label[for='section1'] {/*実際のボタン。チェックが入ったら背景色を変更*/ background-color: white; } /*以下、各セクションのスタイルセッティング*/ input[type='radio']#section1:checked ~ section:nth-of-type(1) { z-index: 1; top: 0; transition: top 0.5s ease-i...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

ウェブ画像はPNG? JPEG? 新人Web担当者に伝えておきたい使い分けの基本 | 編集長ブログ―安田英久
NEXT ›

まだPDF使ってるの?今すぐ企業が「デジタルブック」を導入するべき7つの理由
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『CSSだけでOne page scrollなWebサイト』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・アイコン・WordPressについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads