2018年04月18日(水)
WordPressで個別のページごとに、CSSやJavaScriptが利用できる便利なプラグイン -CSS & JavaScript Toolbox
WordPressの記事ページや固定ページごとに、異なるHTMLやCSSやJavaScriptやPHPを利用でき、一元管理もできるWordPressのプラグインを紹介します。
適用できるページは単独でも複数も可能で、適用する場所もヘッダやフッタにと指定できます。前回紹介した際から大きくバージョンがアップし、さらに便利になった新機能も含めて要チェックです。
![]()
CSS & JavaScript Toolbox
CSS & JavaScript Toolboxの特徴
CSS & JavaScript Toolboxの特徴
- HTMLやCSSやJavaScriptやPHPのコードを特定のページのみに挿入できます。
- 記事ページ、固定ページ、カテゴリ、カスタム投稿、タグごとに指定できます。
<...
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『WordPressで個別のページごとに、CSSやJavaScriptが利用できる便利なプラグイン -CSS & JavaScript Toolbox』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・ダウンロード・WordPress・Google・サーバについて書かれており、 WordPressのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads