2018年04月24日(火)
サイバーエージェントの「AI Messenger」、チャットボットが会話から最適な商品を提案する新機能
インターネット広告のサイバーエージェントは、チャットボットサービス「AI Messenger」において、大阪大学石黒教授との共同研究で培った対話技術を用いた消費者の購入意欲を高める商品提案を行う「ヒアリング&レコメンド機能」を開始した、と4月23日発表した。チャットボット上で消費者とコミュニケーションを取り、ヒアリングした情報に対し、社会心理学やトップセールスマンからの研修、インタビューを参考に設計した商品へのイメージを膨らませる対話技術を用いることで、最適な商品の提案を可能にした。
ヒアリング&レコメンド機能では、例えば、プレゼント目的のために購入を考えている顧客に対し、相手にどのように喜んでほしいかを問いかけ、購入後のイメージをすることで購買意欲の向上を狙ったり、選択肢を肯定の表現のみに限定し、肯定の発言を繰り返し行うことで顧客の購入意欲を促進するなど、より現実の接客に近い会話が可能となるという。
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:サイバーエージェントの「AI ...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV

【マケスト提供】『TIG(ティグ)』ユーザーをストレスなく情報ページへと誘導するインタラクティブ動画技術
NEXT ›
ロフトワーク、企業がコンペを実施できるオンライン審査プラットフォーム「AWRD」提供開始
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『サイバーエージェントの「AI Messenger」、チャットボットが会話から最適な商品を提案する新機能』についてまとめています。
この記事は特にSEO・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads