2018年05月9日(水)
集英社のファッション誌と動画メディア『C CHANNEL』が共同で、動画インフルエンサープロモーション事業を開始
集英社は、動画メディアのC Channelと共同で動画を使ったインフルエンサープロモーション事業を5月7日から開始する、と同日発表した。集英社ではインフルエンサーのインスタグラムを活用したマーケティング支援を展開してきた。今回はインフルエンサーマーケティング事業を強化すべく、女性向け動画メディアとして大きなネットワーク力を持つ「C CHANNEL」と共同で動画を利用したインフルエンサープロモーションを開始することにした。
集英社とC Channelの動画インフルエンサープロモーションに参加する雑誌は「Seventeen」「non-no」「MORE」「BAILA」で、企業の商品やサービスのプロモーションニーズに対応した動画を、各誌のインフルエンサーと共に制作する。4つの媒体を使って大きな拡散を図り、従来とは違う独自のプロモーションを実現する。投稿先となるのは「インフルエンサー個人のインスタグラムアカウント」「各雑誌の公式インスタグラムアカウント」「C Channelアプリ内雑誌アカウント」「C Channel公式インスタグラムアカウント」となる。
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV

動画制作の競合調査などに!YouTube視聴を快適にするChrome拡張機能7選
NEXT ›

【決定版!】グラフィックデザインについて丸ごと学ぶ―第3弾「グラフィックデザインに必要なスキル」
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『集英社のファッション誌と動画メディア『C CHANNEL』が共同で、動画インフルエンサープロモーション事業を開始』についてまとめています。
この記事は特にSEO・動画・Instagram・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。