2018年05月17日(木)
見出しを固定してスクロール分の割合を%とプログレスバーで明示
Result
jQuery
$(document).ready(function() { const win = $(window); const doc = $(document); const progressBar = $('progress'); const progressLabel = $('.progress-label'); const setValue = () => win.scrollTop(); const setMax = () => doc.height() - win.height(); const setPercent = () => Math.round(win.scrollTop() / (doc.height() - win.height()) * 100); //プログレスバー progressLabel.text(setPercent() + '%'); progressBar.attr({ value: setValue(), max: setMax() }); doc.on('scroll', () => { progressLabel.text(setPercent() + '%'); pr...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

1クリックで、IE, Edgeをはじめ、さまざまなブラウザ・スマホなどの表示確認ができるChromeの便利な機能拡張
NEXT ›

3. Google AdWordsのコンバージョンの設定方法
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『見出しを固定してスクロール分の割合を%とプログレスバーで明示』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・jQueryについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。