2018年05月30日(水)
ポジティブな感情を利用してUXをデザインしよう!【より良いUXを築き上げる方法】
ますます多くのブランドが肯定的な感情、ポジティブな感情に向けて自社製品をデザインしています。この理由は簡単です。かつてブランドは「このアプリケーションは機能しますか?」、「あなたにとって、この製品は使えますか?」などの質問をしていました。しかしユーザーエクスペリエンスに関しては、更に一歩先を行く質問が必要です。それは、「あなたは私たちの製品を使ってどのような気持ちになりましたか?」ということです。
ポジティブな気持ちはユーザーに製品やサービスを再度利用してもらうために重要であり、ブランドはそういった感情に向けてデザインされています。
この記事では、肯定的なユーザーエクスペリエンスをデザインするいくつかの方法を検討しています。
なぜ感情が重要なのか
ブランドはユーザーを幸せにし、エンゲージし続けてもらうために、肯定的な感情をデザインしようとしています。アプリは楽しいものでなければならず、否定的な感情ではなく、成功、達成または喜びの感情を呼び起こすものでなければなりません。さらに、感情はあいまいな気持ち以上のものです。それは意思決定の鍵となるからです。
私たちのブログの以前の記事で、数年前神経科学者であるAntonio Damasi...
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『ポジティブな感情を利用してUXをデザインしよう!【より良いUXを築き上げる方法】』についてまとめています。
この記事は特に写真・UX・イラスト・ロゴ・LP・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。