2018年06月8日(金)
[CSS]たった一行でガラス板の美しいエフェクトが実装できる、backdrop-filterプロパティの使い方を解説
ボックスの内部に配置したテキストなどの子要素はそのままで、背景の色相やコントラストやぼかしを変更して、ガラス板のような美しいエフェクトを与えるCSSの新しいプロパティ「backdrop-filter」を紹介します。
今までは非常に長いスタイルシートが必要でしたが、たった一行で簡単に実装できます。
![]()
The backdrop-filter CSS property
下記は各ポイントを意訳したものです。
※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。「backdrop-filter」だと、一行のコードで実装できる
私は「backdrop-filter」というプロパティがあるのを初めて知りました。さっそく試してみたところ、このプロパティが魔法以外の何物でもないことを確信しました。
「backdrop-filter」プロパティは、内部のテ...
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
‹ PREV

ざわっ、ドドドッ、マンガや同人誌など商用でも無料で利用できる擬音語・擬態語の日本語フォントのベクター素材
NEXT ›
[ユーザー投稿] ナビプラス、かんたん使いやすいEC専用MAツール「NaviPlusリタゲメール」でABテスト機能の提供を開始
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『[CSS]たった一行でガラス板の美しいエフェクトが実装できる、backdrop-filterプロパティの使い方を解説』についてまとめています。
この記事は特にアニメーション・SEO・Chrome・Firefox・safari・iOSについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。