2018年06月19日(火)
フロントエンドのコーダーの頭の中、デザインを見た時にどんなことを考えるのか
フロントエンドのコーダーがデザインを見た時にどんなことを考えるのかを紹介します。デザインカンプを手がかりに、そのデザインが意味する仕様上のさまざまな可能性やそれらを実現するための実装方法を考えるなど、コーダーとして最も楽しい時間の一つです。
![]()
Your Brain on Front-End Development
下記は各ポイントを意訳したものです。
※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。デザインがあがってきた!
フロントエンド デベロッパーの仕事は、さまざまなテクニックとテクノロジーを使用して望まれるUIとUXを引き出すことです。デザイナーと協力して、それらのデザインを実現させることになるでしょう。
私はデザインを見ると、仕事に関係しそうなあらゆるタスクを私のフロントエンドの脳が思い浮かべます。どういうことなのか説明します。
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
‹ PREV![]()
CSSの便利なセレクタ「:placeholder-shown疑似クラス」を使うと、フローティングラベルも簡単に実装できる
NEXT ›![]()
おしゃれなサイドテーブルのおすすめ15選。かわいい木製からシンプルなデザインまで
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『フロントエンドのコーダーの頭の中、デザインを見た時にどんなことを考えるのか』についてまとめています。
この記事は特にCSS3・アイコン・SVG・フォント・UX・Google・LINEについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads