2018年07月13日(金)
スマートフォン広告、約半数の広告主が主要SNSやYouTubeへ出稿【VRI調べ】
ビデオリサーチインタラクティブ(以下「VRI」)は、同社が提供するスマートフォン広告の広告統計サービス「SmartPhone Ads Report」の調査対象に、新たに主要SNSおよび動画サイトを追加したことによる集計結果の変化をとりまとめた。
VRIは今年4月に主要SNS(Facebook/Instagram/Twitter)を、5月にYouTubeを調査対象に追加。これにより、主要なアプリ/スマートフォン専用サイトにおける約420の広告スペースが集計対象となっている。
広告主数は3,454社に。うち1,258社は追加4媒体のいずれかのみに出稿
主要SNS(Facebook/Instagram/Twitter)とYouTubeが調査対象に追加された2018年5月度のスマートフォン広告の出稿広告主数は3,454社となった。これらの媒体が追加される前の2017年度(2017年4月~2018年3月)の月間平均での広告主数は2,175社。
![]()
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『スマートフォン広告、約半数の広告主が主要SNSやYouTubeへ出稿【VRI調べ】』についてまとめています。
この記事は特に写真・SEO・スマートフォン・facebook・Google・twitter・youtube・動画・リスティング・Instagram・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。