2018年07月19日(木)
ユニクロ、新しい買い物アシスタント「UNIQLO IQ」が登場。AIを活用して在庫確認やコーディネートの提案
7月11日、ユニクロは「UNIQLO IQ」を正式公開し、アプリ上から新しいお買い物体験を提供する。「UNIQLO IQ」は、ユニクロアプリ上で起動する、お買い物アシスタントサービス。 UNIQLO IQと会話するだけで、商品情報や在庫状況の確認、着こなしの提案、お問い合わせなどをサポートしてくれる。
[embedded content]
UNIQLO IQの利用方法は、ユニクロアプリを起動して画面右下の「IQで探す」ボタンをタップ。 画面下にある「人気ランキング」「おすすめコーデ」「おすすめコーデ」などのメニューボタンから選択すると、商品を提案してくれる。
その中から「商品詳細」や「店舗の在庫を見る」といったメニューボタンを押すとオンラインストアへ移動する。 お客様は商品詳細から色やサイズを選択して商品を注文したり、または、在庫の状況を確認しながら実店舗で購入したりする。
新しい「買い物体験」を提供したい
今回、なぜチャットボットを導入したのかについてユニクロの松山氏は、LINEやFacebookメッセンジャーなどお客様が使い慣れているサービス形式の中でショッピング体験を提供したいと思っていると述べた。 今後、IQは公式アプリ以外に、WebサイトやLINE、Googleアシスタントでも提供していく予定...
author:
モバイルマーケティング研究所
https://moduleapps.com/mobile-marketing/
モバイルマーケティング研究所は、実店舗を運営している企業の営業/販促/マーケティング担当者様を対象として、オムニチャネル戦略やO2Oを含めた販促に役立つ有益な情報をお届けするマーケティング情報ニュースサイトです。
‹ PREV
[ユーザー投稿] インバウンドビジネスの第一人者中村好明氏特別講演 地方創生×インバウンドをテーマとしたミートアップ7月24日開催
NEXT ›

2. Google Optimizeを使ってサイト改善を手軽にはじめよう
関連記事
Ads
モバイルマーケティング研究所は、実店舗を運営している企業の営業/販促/マーケティング担当者様を対象として、オムニチャネル戦略やO2Oを含めた販促に役立つ有益な情報をお届けするマーケティング情報ニュースサイトです。モバイルマーケティング研究所の記事『ユニクロ、新しい買い物アシスタント「UNIQLO IQ」が登場。AIを活用して在庫確認やコーディネートの提案』についてまとめています。
この記事は特にfacebook・Google・youtube・LINE・EC・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のモバイルマーケティング研究所で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとモバイルマーケティング研究所の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads