Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2018年08月6日(月)

「共感マップ」を利用して、デザインを魅力的にする方法【共感することで良いデザインを生み出す!】

多くの場合、デザインプロジェクトを開始するときは、機能、特性、色、レイアウト、フォントなどから始めます。しかし、製品がユーザー用にデザインされていないか、ユーザーの問題を解決していない場合、製品がどれほど完璧であっても、誰もそれを使用しません。あなたのユーザーのニーズを満たすために真に何かを創造するには、「共感」から始める必要があります。

深く掘り下げ、実際に「共感」を使用する方法を学ぶ前に、その定義から始めましょう。

「共感」とは?

Psychology Todayによると、「共感」は、他者の思考、感情、状態を、彼らの視点より理解する経験です。あなたは、彼らが感じていることや経験していることを理解するために彼らの視点に身をおいて、自分自身を想像しようとします。

「共感」はしばしば「シンパシー」と混同されますが、「シンパシー」は誰かのためにあなたの気遣いを示す行為です。ユーザーのニーズを満たすものを真にデザインするには、「共感」が必要です。ユーザーを気遣っていることを見せるだけでは不十分です。

デザイナーであれば、自分のオフィスから出て、ユーザーと話をする必要があります。このプロセスでは、ユーザーの日常生活、苦労、達成したい目...

author:

SeleQt(セレキュト)

http://www.seleqt.net/

web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『「共感マップ」を利用して、デザインを魅力的にする方法【共感することで良いデザインを生み出す!】』についてまとめています。

この記事は特にフォント・UX・アプリについて書かれており、 Webデザインのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ