2018年08月8日(水)
サイトリニューアルにおけるUXの考え方と4つのプロセス
タスク・プロジェクト管理 ツール 「Jooto」の責任者の下田祐介です。2018年7月18日にサービスを刷新しました。ひとつの SaaS がどのようにしてリニューアルしたのか、そのプロセスと手法の全貌をお伝えします。
これからWebサービスをリニューアルしようとしている方にとって少しでも参考になればと思い、今回ferretに寄稿することにしました。
簡単に紹介をすると、Jootoはかんばん方式のタスク管理 ツール です。 ユーザー 数は10万人を突破していましたが、よりスタートアップらしい成長を遂げるために、2017年9月20日にPR TIMESに事業譲渡し、すぐにリニューアルプロジェクトが始まりました。以下時系列にそのプロセスを紹介します。
リニューアルを決めた理由 調査フェーズ 分析フェーズ 情報設計フェーズ デザインフェーズ この記事で紹介するJootoのリニューアル事例...
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV
[ユーザー投稿] 【福岡セミナー】サイト収益をあげたい方必見!
NEXT ›

コンバージョンを正しく計測! ネット広告運用はGoogleアナリティクスとの連携が必須 | 『ネット広告運用“打ち手”大全』(全11回)
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『サイトリニューアルにおけるUXの考え方と4つのプロセス』についてまとめています。
この記事は特にUX・ロゴ・Google・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。