2018年08月13日(月)
顧客1人ひとりの情報を可視化する「CDP」を理解しよう
膨大な量のデータを蓄積できる今、DMPのような、データをビジネス活用するためのプラット フォーム 市場が急成長しています。
DMPと共に、近年データプラットフォームの1つとして注目されているのがCDP(カスタマー・データ・プラットフォーム)です。
CDPは、簡単に言うと顧客1人ひとりに寄り添ったデータ活用を実現するプラットフォームです。
今回は、CDPの基本を解説します。
CDPは、個人を中心にデータを構成する
CDPとは、自社の顧客データとサードパーティデータを結びつけて一個人に関する情報をリッチにすることで、個々に合わせた施策を行いやすくするためのプラットフォームです。
EC サイトを例にもう少し詳しく見てみましょう。 EC サ...
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV

【マケスト提供】シフト管理だけでなく採用まで活用できる「シフオプ」の導入メリットとは?
NEXT ›

Instagramのプロフィールに複数のリンクを掲載できる「Linktree」の使い方
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『顧客1人ひとりの情報を可視化する「CDP」を理解しよう』についてまとめています。
この記事は特にダウンロード・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads