2018年08月15日(水)
クレームを起こさないために!顧客対応の不備を防止するポイント
この記事は、2016年11月28日に公開された記事を再編集しています 本記事内で紹介しているformrunは株式会社ベーシック提供のサービスですホームページにお問い合わせ フォーム を設置していると、お客様からの様々な問い合わせや質問等が寄せられます。そうしたお客様からの「問い」に答えることは、顧客の満足度を向上させるだけではなく、クレームへの早期解決につながります。
しかし、Webからの問い合わせは基本的に1:1で対応を行う電話や対面とは異なり、行き違いが発生しやすい性質があります。
この問題は問い合わせ フォーム を改善したり、社内のシステムを見直すことで解決することができます。今回は、問い合わせ対応に抜けやダブりを起こさないポイントを解説します。
・お客様への対応が途切れて、クレームになったことがある ・担当者によって、対応の内容が変わってしまっている ・担当者が辞めてしまい、今までどのように対応していたかわからなくなってしまった上記のような悩みを抱えていらっしゃる方、ぜひ参考にしてみてください。
![]()
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『クレームを起こさないために!顧客対応の不備を防止するポイント』についてまとめています。
この記事は特にイラスト・サーバ・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。