2018年08月21日(火)
Photoshopユーザーにおすすめ「Adobe Camera Raw」の使い方
デザイナーなど写真や画像データを使用した業務を行う方にとって、Photoshopは欠かせない ツール のひとつです。
Photoshopにはさまざまな機能が搭載されていますが、特に写真データを扱うことが多いなら「Adobe Camera Raw」を使ってみてはいかがでしょうか。今回は、Photoshopを使ってRAW現像できる プラグイン 「Adobe Camera Raw」(以下、Camera Raw)について紹介します。
「自動補正」機能なども搭載されているので、RAW現像に慣れていない方でも使うことができます。インストールしてみることをおすすめします。なお、記事内で使用方法を紹介するために使用した画像は、アドビ システムズ 株式会社が提供している無料のサンプルファイルです。
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV![]()
建築家の藤森照信の建築作品9選。美術館など
NEXT ›【9/13(木)19時半〜@上野】博報堂ケトル出身のPRディレクターが教える「クリエイティブPR」とは何か?セミナーを開催します!
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『Photoshopユーザーにおすすめ「Adobe Camera Raw」の使い方』についてまとめています。
この記事は特にアイコン・Photoshop・写真・ダウンロード・WordPress・Mac・Webサービス・Windows・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。