2018年08月30日(木)
Webアプリ開発をサポートするUI作成の為の軽量なDOMラッパースクリプト・「RE:DOM」
RE:DOM
RE:DOMはWebアプリ等のUI作成をサポートする軽量なDOMラッパースクリプトです。分かりやすい使い方で学習コストも少なく済みそうです。また2kbと軽量で依存性も無いので軽量化にも貢献してくれそうです。簡単なコード例:
import { el, mount } from 'redom'; // create HTML element const logo = el('img#redom-logo.logo', { src: 'img/logo.svg' }); // mount to DOM mount(document.body, logo);結果:
![]()
簡単ですね!
ドキュメントも充実してるのでご興味のある...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

マンガ・同人誌用の無料素材のまとめ -スクリーントーン、集中線や効果線、繊細なレースを描くブラシなど
NEXT ›
[ユーザー投稿] こんなに違いますか?〜中国・台湾・香港Webデザインの違い
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『Webアプリ開発をサポートするUI作成の為の軽量なDOMラッパースクリプト・「RE:DOM」』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・SVG・フォント・WordPress・ロゴ・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads