2018年08月31日(金)
次世代型広告ネットワークのサイト内キーワード連動型広告配信「AdPicker」提供開始
広告配信プラットフォーム事業のヒトクセは、サイト内キーワード連動型広告配信システム「AdPicker」の提供を8月30日に始めた、と同日発表した。専用タグを埋め込んだウェブページ内のテキストを解析し、テキスト文をキーワードに分解した後、独自の解析システムで効果につながると判断したサイト内キーワードに対して広告配信が可能になる。次世代型の広告ネットワークという。
ウェブ広告配信でのユーザー個人へのターゲティングがGDPR(一般データ保護規則)やサイトトラッキング抑止機能のITP(Intelligent Tracking Prevention)などで制限される中、コンテンツターゲティングが再び注目されていることから展開する。擬似的な視線トラッキング技術を使い、ユーザーがキーワードを閲覧したと判断したタイミングで広告を表示し、ユーザーの注目度を高める。
テキスト、動画、リッチメディア広告といったさまざまな表現でキーワード連動広告が表示できる。広告出稿側は精密なキーワードターゲティングが可能になり、キーワードに興味を持ったユーザーに広告を示すことで、閲覧行動を阻むことなくコンバージョン(最終成果)向上を実現する。サイトの文章中に広告を表示させるため、メディア側には既存の広告枠の収益を損ねない利点がある。
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREVアプリインストール型広告不正検知「Performance Keeper」が広告効果計測との連携強化
NEXT ›![]()
【UI】特性を理解して効果的に使おう!モバイル向けのスライダのデザイン方法【ウェブデザイナー必読】
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『次世代型広告ネットワークのサイト内キーワード連動型広告配信「AdPicker」提供開始』についてまとめています。
この記事は特にSEO・動について書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads