2018年09月13日(木)
企業が位置情報ビッグデータをマーケティングに利用できる「Location AI Platform」提供
位置情報データ活用プラットフォーム開発のクロスロケーションズは、企業が位置情報ビッグデータをマーケティングや事業展開に利用きるプラットフォーム「Location AI Platform(ロケーションエーアイプラットフォーム)」の提供を9月12日に始めた、と同日発表した。容易に位置情報データが生かせるという。
専門知識がないと解析が困難な位置情報ビッグデータを実際のビジネスに利用するためのプラットフォームで、クラウド形式で展開する。プラットフォームが位置情報ビッグデータを分析し、人工知能(AI)が施策立案を支援。傾向値としてデータを使うことでプライバシーに配慮した安全な位置情報の活用を促進する。
最適なロケーションベース広告(許諾済みスマートフォーンの位置情報を使う広告)が配信できる「XL Advertising」、戦略立案のための分析レポートを提供する「XL Insight」、企業の位置情報データを取り込んでプラットフォームのデータと複合分析する「XL Analyzer」の3つの機能を持つ。月額10万円(税別)から。
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV
アイレットが「AWS」の構築・運用・保守サービス「cloudpack」のセキュリティ対策強化
NEXT ›
電通デジタルがデジタル広告の効果を正確に評価する新指標「True Lift Model」開発
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『企業が位置情報ビッグデータをマーケティングに利用できる「Location AI Platform」提供』についてまとめています。
この記事は特にSEOについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。