2018年09月20日(木)
効果的なユーザーインタビューのためのガイドライン
私は、新聞記者として自分のキャリアを始め、亡命中のチベットの首相から街頭の人々まで、何百ものテーマのインタビューを行ってきました。インタビューを通して新たな視点や立場を発見し、考え方が大きく変わったこともあります。
そして、比較的近年に登場した仕事であるWebデザインとUXデザインにおいても、新聞記者と同じインタビュースキルが役立つとわかったのは嬉しい驚きでした。人々にとって役立つ製品を作りたいと考えるプロダクトデザイナーにとって、ユーザーインタビューは情報の宝庫です。人間中心設計においては、最終顧客にとってなにが効果的かということがすべてです。そのため、複数のエンドユーザーと1対1で話すことは大事なことです。
たとえば、私がUpwork(編注:フリーランスのクラウドソーシングサービス)のリデザイン案を作ったとき、まずサービスを利用しているフリーランサーとサービスに興味を持っているフリーランサーの3人にインタビューをしました。これは、現在のシステム上でもっとも大きな欠点を見つけることを目的としていました。Upworkで困っている点をフリーランサーたちに聞く中で、彼らは自分たちが人間ではなく商品のように扱われていると感じていることがわかりました。そして、私はこの問題こそがデザインによって最初に解決すべきであると結論付けました。
フリーラン...
author:
UX MILK
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。
関連記事
Ads
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。UX MILKの記事『効果的なユーザーインタビューのためのガイドライン』についてまとめています。
この記事は特にUX・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のUX MILKで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとUX MILKの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。