2018年09月26日(水)
UXデザイナーのための15の配色ツール
色は、デザイナーが使う手段の中で、もっとも強力なツールの1つです。同時に、色という概念は習得するのが難しく、また、色の組み合わせは無限にあるため、サイトやアプリに使用する色を決めるのは難しいものです。そこで作業を簡単にするために、カラーパレットを決める際に便利なツールのリストを作成しました。これらのツールを使えば、多くの時間を節約できるでしょう。
この記事では、以下のような便利なツールを紹介します。
- インスピレーションを受ける
- 自分だけのカラースキームを生み出す
- 判断できるカラースキームを作る
1. インスピレーションを受ける
自然
あなたの周りには、たくさんのひらめきの種があります。インスピレーションを受けるには、周りを見回すだけでいいのです。印刷されたデザイン、インテリアデザイン、ファッションなど、魅力的なものがたくさんあります。その中でも、最高の色の組み合わせは自然にあります。美しい瞬間を写真に撮り、その写真からカラースキームを作成してみてください。
![]()
author:
UX MILK
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。
‹ PREV![]()
コンバージョンを増加させるためのサイトリンク活用法
NEXT ›![]()
“インスタ映え”はもういいや。「手描きゆるイラスト投稿」がInstagramで沸騰中 | BACKYARD デジタルマーケティングNEWS
関連記事
Ads
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。UX MILKの記事『UXデザイナーのための15の配色ツール』についてまとめています。
この記事は特にPhotoshop・写真・UX・Illustrator・Google・Chrome・Firefox・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のUX MILKで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとUX MILKの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads