Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2018年09月27日(木)

【CSS】line-heightを使った行間設定の方法

「line-heightの数値設定の仕組みがわからない」
「いつも適当に行間の数値を設定している。」

という声を聞きます。確かに、行間の幅を設定する「line-height」の値は複数の種類があって、「曲者」という印象があります。ですが、CSSの初期設定で行間設定を行うことはありますし、見やすいサイトを目指す上で直感的な印象を与えます。行間が詰まったサイトよりも、適切な行間、文字の大きさのサイトを目指しましょう。

そのために今回は「line-height」を学習します。これはそれほど難しいCSSプロパティではありません。仕組みを理解できれば、簡単に使えるプロパティです。少し難しいと感じている方はぜひこの機会にマスターしましょう。



line-heightとは?

「line-height」は、行の高さを調整するプロパティで、文と文の間のスペースを調整できますが、以下のように文章(一行)の前後のスペースを作るのが「line-height」だと理解してください。つまり、皆さん...

author:

creive(クリーブ)

http://creive.me

クリエイティブを、アーカイブする。creive(クリーブ)は「クリエイティブ」をテーマに、デザインや制作、ライフハック等の情報を発信しているメディアです。

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

クリエイティブを、アーカイブする。creive(クリーブ)は「クリエイティブ」をテーマに、デザインや制作、ライフハック等の情報を発信しているメディアです。creive(クリーブ)の記事『【CSS】line-heightを使った行間設定の方法』についてまとめています。

この記事は特にフォント・Google・LINEについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のcreive(クリーブ)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとcreive(クリーブ)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ