2018年10月10日(水)
意外と簡単!PowerPointでフロー図を作ろう
プロジェクトの企画運営や作業の手順、ホームページの遷移、ビジネススキームなど、「流れ」を意識したいときに役立つのが「フロー図」です。フロー図を手早く作成できれば、普段の業務を効率よく進めるためのタスク管理図としても活用できます。
そこで今回は、PowerPointを使用してフロー図を作成する手順を紹介します。
難しい操作はなく、PowerPointを使用したことのある方であればすぐに整ったフロー図を作図できます。わかりやすいフロー図を作成するためのポイントも紹介していますので、あわせて参考にしてみてください。
フロー図とは
フロー図とは、作業の流れを可視化する図です。「フローチャート」とも呼ばれます。...
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV
[ユーザー投稿] グローバル展開で躍進するBAKE社の中国攻略法! ~中国ビジネスの戦略立案から具体的ノウハウを徹底解剖~
NEXT ›

ビービットがウェブ行動可視化「ユーザグラム」を顧客のモーメント分析ツールに再構築
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『意外と簡単!PowerPointでフロー図を作ろう』についてまとめています。
この記事は特にアニメーション・アイコン・写真・Macについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。