Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2016年05月31日(火)

Web制作者が知っておいた方が良いと思う、HTML5ハイブリッドアプリのフレームワークについて

ここのところ、バンクーバーにある専門学校の方とお話することが多いのですが、WEBデザイナーの専門学校なんかの授業でもハイブリッドアプリの科目が取り扱われているみたいですね。最近はWEBデザイナーに必要なスキルの一つとしても、HTML5のハイブリッドアプリ開発は大事になってきてるんじゃないかなと思ったので、これから色々勉強してみようと思っている方向けに最初のとっかかり記事を情報共有として記事を書かせて頂ければと思います。

僕自身もアプリ制作専門で活動したことは無いのですが、最近は「WEBサイト作りましょう」で、モバイルの話が上がる事はほぼ絶対になってきていますよね。で、WEBという媒体を使って何かを提案する姿がWEBデザイナーである以上、そうやってフィールドがモバイルにも派生しているのであればアプリ面の知識も「全く知りませんでした」は正直避けたい所になっていくのではと思っています。

というわけで、今日はそんな非アプリ開発者であってもとりあえずWEBベースのスキルで色々な事が出来るようになってるんだよという、テンション上がりそうな所だけ紹介しようかなってノリで、HTML5のハイブリッドアプリフレームワークを幾つかご紹介出来ればと思います!

Cordova(PhoneGap)について

名前は聞いたことがある...

author:

バンクーバーのうぇぶ屋

http://webya.opdsgn.com

カナダのバンクーバーでWEB制作業を営んでいる運営者Sennaさんが、主に海外のWEB制作情報や留学情報を発信しているブログ

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

カナダのバンクーバーでWEB制作業を営んでいる運営者Sennaさんが、主に海外のWEB制作情報や留学情報を発信しているブログバンクーバーのうぇぶ屋の記事『Web制作者が知っておいた方が良いと思う、HTML5ハイブリッドアプリのフレームワークについて』についてまとめています。

この記事は特にjavascript・jQuery・Android・アイコン・写真・bootstrap・WordPress・facebook・HTML5・youtube・Mac・動画・iOS・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のバンクーバーのうぇぶ屋で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとバンクーバーのうぇぶ屋の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ